コストコといえば大容量&コスパの良さが魅力ですが、実は「無添加食品」のラインナップも充実しています。
保存料や化学調味料をできるだけ避けたい人にとって、コストコは心強い味方。
本記事では、2025年最新のおすすめ無添加食品15選を紹介します。
健康志向の方や家族の食事に安心をプラスしたい方に役立つよう、商品ごとの特徴や選び方、活用法もあわせて解説します。
さらに、楽天・Amazonで購入できるリンクも紹介するので、通販派の方にも便利です。
コストコで買える無添加食品ベスト15【2025年版】

コストコで注目すべき無添加食品をジャンル別に整理しました。
加工食品・デリ系
- 保存料不使用ハム
→ 添加物を抑えた安心の肉製品。朝食やお弁当にぴったり。
2.無添加チキンナゲット
→ 国産鶏を使用、子どもも安心して食べられる。
3.コミフ デリ ハンバーグセット16個
→ 愛犬と人が一緒に食べられる食事
調味料・オイル
- オーガニックオリーブオイル
→ お料理に使用したり、パンにつけて食べるのがおすすめです
5.無添加だしパック(鰹節・昆布100%)
→鹿児島県産の鰹節を主体に、国産のうるめいわし煮干、北海道産昆布をバランスよく配合。
6.ハインツ ケチャップ
→ 世界中で愛されているトマトケチャップ
飲料
- 山本珈琲 有機栽培珈琲 無糖1L x 6本
→ 厳選した素材から天然水、そしてドリップに至るまでこだわりぬいたオーガニックコーヒー
8.キッコーマン無調整豆乳
→ 大豆と水だけで作っています。
9.オーガニックコーヒー豆
→ 標高の高い場所(少なくとも1,400メートル)から収穫されたプレミアムコーヒー豆
スナック・お菓子
- 無添加ナッツミックス
→ 5種の大容量の1.13kg 無塩
11.無添加ポテトチップス
→ トランス脂肪酸ゼロ
12.無添加ドライフルーツ
→ お料理やお菓子作りの砂糖代わりにナッツやクリームチーズを合わせて
お菓子・パン
13.無添加パン
→ 朝食や昼食、おやつに適したサイズ
15カークランドシグネチャー オーガニック トルティーヤ チップス 1.13kg
→ ホワイトコーンとイエローコーンをブレンドし使用
- 黒糖ドーナツ棒 700g
→ 第25回全国菓子大博覧会 名誉総裁賞受賞
👉 関連記事:無添加食品とは?定義と添加物の種類を徹底解説
無添加食品をコストコで選ぶポイント

ラベル確認は必須
- 「保存料無添加」と書かれていても着色料が入っている場合あり
- 原材料が短くシンプルなものほど安心
保存性を考える
- 無添加食品は賞味期限が短い傾向
- 大容量をシェア買い、冷凍保存で工夫すると無駄がない
コストコならではのメリット
- 海外のオーガニック認証商品を手に入れやすい
- まとめ買いでコストを抑えつつ品質の高い食品を確保できる
👉 関連記事:無添加調味料とは?基準と注意点
人気ランキング&口コミから見るおすすめ傾向

- 子どもに人気 → 無添加チキンナゲット、グミ、お菓子
- 大人に人気 → 有機コーヒー豆、ナッツミックス
- ファミリー人気 → 大容量デリ、冷凍パン
口コミからは「大容量でも保存がきく工夫がされている」「市販より安く無添加が買える」といった声が目立ちます。
👉 関連記事:レモン炭酸水の効果とは?美容・健康・ダイエットまで徹底解説
まとめ
コストコは大容量・低価格の魅力だけでなく、無添加食品を求める人にとっても優れた買い物先です。
保存料不使用のハムや無添加だしパック、オーガニックオイルなど、普段使いから特別な日まで幅広く活用できます。無添加=健康という思い込みには注意が必要ですが、ラベルを読み、シンプルな原材料のものを選ぶことで、より安心な食生活が実現できます。
まずは「これだけは外せない」定番アイテムをチェックし、少しずつ日常に取り入れてみましょう。
コメント