日本でもやっとオーガニック野菜やオーガニック食品が増えてきました。
もうすでに一般的になっている欧米と比べると遅れて入るものの、これからオーガニック野菜の製造も一般的になってくると思います。
そんなオーガニック野菜を使ったレストランも、需要に合わせて増加していくと考えています。
今回は自然食・オーガニック・薬膳料理を提供している沖縄のレストランをお店のちょっとした情報と、口コミを紹介していきます。
旅行時やレストラン探しの参考にしてもらえると嬉しいです。
沖縄の自然食オーガニックレストランおすすめ 地域別
沖縄でもオーガニック提供するレストランやカフェが増えてきました。
ここでは、地域別に紹介していきます。
那覇市
住所:沖縄県那覇市壷屋1-6-9
☎:098-943-1487
最寄り駅:牧志駅から549m
駐車場:無し
ジャンル:オーガニック、野菜料理、カフェ
営業時間:水・木・金・土 11:00 - 15:00 月・火・日 定休日
ホームページはこちら
グーグルマップから見る

野菜料理にこだわる、ベジタリアンメニューあり

身体がつかれちゃった!優しいご飯食べたい
そんな時は
manaさんへ
ランチメニューは1種類
季節のお野菜たちなので 旬のランチプレートになっています
副菜も 本当においしー!
manaさんのランチは
食材そのものの美味しさを大切にしているから
ひと口ひと口よーーーーく 噛んでたべてしまう!
スタッフの方もすごーく 明るくて素敵なので
ぜひぜひ 一度 経験してくださいね。
引用元ホームページ
住所:沖縄県那覇市安里379 栄町市場内
☎:
最寄り駅:ゆいレール・安里駅から、徒歩3分
駐車場:無し
ジャンル:沖縄料理、オーガニック、薬膳
営業時間:11:00〜18:00
ホームページはこちら
グーグルマップから見る


おバアが一人でやってます。
電話が不明なので予約は厳しいかもです。
むじ汁定食¥750



おばぁの『むじ汁』いっぺーまーさん!
連日の飲みごとで疲れ切った胃袋に優しいランチはないかと食べログ検索、こちらを発見しました。
場所は栄町、ディープな沖縄が味わえると人気のエリア。
寂れてしまった商店街の空き店舗に、若者向けの飲食店がオープンして活気を取り戻した街。アジアンチックな雑多感は独特の味があります。
昼間に来ることはあまり無いエリアですが、行ってみることに。
なかなか年季の入った、趣のあるお店です。
お婆さんがひとりで営業されてます。
一見無愛想ですがシャイなだけですね。むじの説明をしてくれました。
田芋の茎の味噌汁とご飯、ゴーヤの浅漬け、冬瓜とチクワのあえ物、玉ねぎの酢漬けがついてくる定食は750円。
身体に優しく、美味しいお昼をいただきました。
ご馳走さまでした。
引用元食べログ
住所:沖縄県那覇市牧志2-17-44
☎:
最寄り駅:美栄橋駅から307m
駐車場:
ジャンル:カフェ、野菜料理、オーガニック
営業時間:月・火・水・木・金・土 11:30 - 21:00
日 定休日
ランチ11:30〜15:00ラストオーダー
カフェ15:00〜17:30
ディナー17:30〜20:30ラストオーダー21:00閉店
グーグルマップから見る


健康・美容メニューあり



本当に全てにおいて暖かさを感じるご飯とおかず。
高校生当時、
「あ、ここでアルバイトをして味を盗みたい、、」と安直に考えてしまう程、健康ご飯が好きなのでハマってしまいました笑(※残念アルバイトの募集はしていませんでした)
米と汁が美味いので、メニューに悩んだら何食ってもいいです。どうせ美味いです。米と汁が美味いので。笑笑
引用元食べログ
住所:沖縄県那覇市牧志1-7-9
☎:098-867-8607
最寄り駅:ゆいレール牧志駅徒歩9分 牧志駅から481m てんぶす前バス停徒歩5分 開南バス停徒歩5分
駐車場:無し
ジャンル:台湾料理、ビュッフェ、野菜料理
営業時間:
グーグルマップから見る





この日は朝から健康のために台湾の精進料理と言われてるこちらのお店へ。
朝食バイキングとちまきをみっつ!
二つはお持ち帰りです^_^
朝食バイキングはほとんど味の薄い健康的な物ばかりで思わずテーブルの醤油をかけてしまいそうになるけどそこは我慢!
素材の味のうまさを噛み締めました^_^
そして名物のちまきはもっちもちでめちゃくちゃ美味しい!
なんだこれは!
発酵食品でこれは素晴らしい!
そして食ってる間も電話鳴りまくりであっという間にちまきなくなりました^_^
今度から沖縄来たら必ず食おう!
引用元 食べログ
南部地域
ここでは、南部地域の自然食・オーガニックのレストラン・カフェを紹介します。
住所:沖縄県南城市知念字久高249-1
☎:098-948-2889
最寄り駅:沖縄本島安座真港から高速船約15分、フェリー約25分で久高島徳仁港。
徳仁港から徒歩3分
駐車場:無し
ジャンル:海鮮、薬膳、沖縄そば
営業時間:11:00~21:00(ラストオーダー20:00) 冬季間 11:30~ 定休日不定期
グーグルマップから見る


久高島で薬膳料理が食べられるお店です。
イラブー汁も提供しています。



イラブー汁は出汁がしっかり出ていて美味しかったです!
イラブー汁定食3,500円でイラブー汁、ごはん、天ぷら(もずく野菜天、ゴーヤ天)、沖縄のおかず3種。
イラブーの身はぱさぱさでしたが、燻られてるのでそんな身は食べるものじゃないのかな。
引用元ホームページ
住所:沖縄県南城市佐敷字仲伊保116-1
☎:050-5570-4956
最寄り駅:南城市の仲伊保バス停を下車後道沿いに緑の看板で「ハーブカフェウコンサロン」を目印にご来店下さい♪
※バス停下車後、徒歩1分目の前です!
駐車場:有
ジャンル:薬膳、沖縄料理、カフェ
営業時間:月・火・水・金・土 11:30 - 16:30
木・日 定休日
ランチ 11:30~14:30
ティー 14:30~16:30
ホームページはこちら
グーグルマップから見る
沖縄県産の無農薬の薬草やハーブをふんだんに使った日替わりランチや定番メニューが楽しめます
世界遺産「斎場御嶽」から車で10分ほどの場所。
ハーブや薬草の農場や健康食品の製造・販売、カフェ、ショップを運営している沖縄長生薬草本社です。
敷地内にHerb Cafe UKON SALONを運営中。
約1,000種類の薬草を栽培しているハーブガーデや、
健康茶・健康食品を製造している工場を見学することができます。
見学料は300円。
お食事または、ショップで2,000円以上お買い上げで無料です。





お昼に利用。
本日のランチを注文、豚肉orお魚選べたので連れと両方をシェア。
豚肉の方は薄くスライスのお肉に玉ねぎと色んな野菜がタップリ、優しい味!
お魚の方はソースがしっかりしていて、魚だけ食べると濃いのですがサラダの色々な野菜達が中和してくれます。
プレートの中に青汁、小松菜が入ったきんぴら、抹茶ときな粉のわらび餅と。
カウンターに黒人参茶やハーブティー、健康茶が色々と冷たい物と熱い物両方飲めるのは嬉しい。
もう一つのカウンターにはミニトマトにハイビスカス塩orドレッシングが選べ、ビーツのピクルス、パンが付いてました!
サラダのハーブの種類が凄い!一口一口違う野菜の味がとても良かった❤
お食事した人は無料で奥のハーブ園見学出来ます!
引用元ホームページ
宜野湾市・うるま市・北谷町・読谷村・沖縄市
ここでは、中部地域の自然食・オーガニックのレストラン・カフェを紹介します。
住所:沖縄県宜野湾市真志喜3-17-12 1F
☎:050-5872-3134
最寄り駅:浦添前田駅
駐車場:7台
ジャンル:タイ料理・オーガニック・ダイニングバー
営業時間:ランチ 11:30~15:00 ラストオーダー14:30
ディナー 17:00~22:00 ラストオーダー料理 21時15分 ドリンク・酒類 22時
定休日 火曜日
ホームページはこちら
グーグルマップ


2020年12月6日に宜野湾市真志喜にオープンした『タイ料理Benjarong(ベンジャロン)』です。
タイ出身の料理人が作る本格的なタイ料理を堪能できる注目店で、11時から15時の時間帯にはお得なランチも提供しています。



沖縄でタイ料理?と思ったのですが、しっかり美味しかったです。
メインが二つ選べるランチにしました。
少し高めだなと思いましたが、ボリュームがかなり多くて納得の値段。あと、こんなに美味しいパッタイ初めて食べました。
しかし食べきれずお土産に。
サービスも良かったです。
引用元:ホームページ
住所:沖縄県宜野湾市喜友名1039 Gタウンビル 1F
☎:098-988-9982
最寄り駅:
駐車場:
ジャンル:飲茶・点心、薬膳、台湾料理
営業時間:水・木・金・土 11:00 - 21:00 ラストオーダー20:00
日 11:00 - 18:00 ラストオーダー17:00 月・火 定休日
ホームページはこちら
グーグルマップから見る
沖縄で本格的な台湾料理です。
小籠包と薬膳スープがオススメです。
予約は受け付けておりません。
直接お越しください。





台湾小吃 花蓮は、宜野湾市にある本格的な台湾料理店です。
特におすすめは小籠包で、肉汁がたっぷり詰まった一品です。
店内は広々としており、テーブル席と座敷席があり、家族連れにも最適です。
ランチタイムにはリーズナブルなセットメニューが豊富で、どれも本場の味を楽しめます。
平日でも多くの人が訪れる人気店で、待ち時間が発生することもありますが、その価値は十分にあります。
駐車場も完備されており、車でのアクセスも便利です。
ぜひ一度訪れてみてください。
引用元ホームページ
住所:沖縄県うるま市与那城伊計130
☎:098-923-0270
最寄り駅:
駐車場:
ジャンル:オーガニック、カフェ
営業時間:[月・土・日・祝] 10:00~16:00(ラストオーダー15:30)
ホームページはこちら
グーグルマップから見る


島の素材を中心に長寿沖縄の島野菜、薬草、海藻、雑穀などをふんだんに使用したカラダの内側から美しくなる自然のエネルギーを頂くお重ランチ。
縁起物であるおせち料理と同様、重箱に詰めることには「福が重なる」「めでたさが重なる」という意味が込められています。



こちらのお店は古民家を再生されたよう。
いい感じに天井の梁なんかが残されてる。
日曜日の11:30に予約してお二人様利用。
スローテンポでムーディーな懐かしの洋楽のカバー曲が流れてる。
事前予約の方にはバタフライピーティーのレモングラスブレンドのサービス。
さらに時間差でサービス第二段で黄金芋&紅芋天ぷら。
こりゃぁ、予約してっきゃないね。
◆週替り 特製お重ランチ¥2,500
【一の重】
〇ケールとリーフレタスのサラダ ラディッシュ入り
〇ロメインレタスの白和え
〇インゲンとカリフラワーのサ(レンズ豆入り)
〇紅はるかとプルーン甘煮
〇大豆ミートマリネ
【二の重】
〇からし菜とうふじょうゆこうじ炒め
〇チンゲン菜とカブのクリーム煮
〇旬のかきあげ
〇メイン
白身魚フライorこうやどうふカツ。
二人で一つずつ選択。
〇小鉢(大根とローゼル甘酢)
〇黒米ともちきび入り玄米
〇根菜のおみそ汁
〇デザート
ソイプリン いちごのせ
◆ぬちぐすい珈琲¥550
原材料は伊計島産小麦、長命草、カラキ。
お料理はどれも体に良さげ♪
ごちそうさまでした。
この後はウクノ浜やアマミチューの墓やシルミチューへ。
引用元ホームページ
住所:沖縄県中頭郡北谷町浜川183
☎:080-4692-8989
最寄り駅:
駐車場:有
ジャンル:オーガニック、野菜料理、カフェ
営業時間:月・火・金・土・日 06:00 - 15:00 ラストオーダー 14:30
水・木 定休日
ホームページはこちら
グーグルマップから見る


朝6時からやっています。
一線を博す ヴィーガンフード専門店。
キーワードは「泣く子もダマる、このウマさ。」



北谷の住宅街にあるお店
オーガニックの食材で非常に身体に良い食事ができます。
ビーガンの食事も最高でした。
何人かでシェアして食べた方が楽しめそうです。
朝食から楽しめるお店なので早起きして是非行ってみて下さい
引用元ホームページ
住所:沖縄県中頭郡読谷村字大木375
☎:098-962-0462
最寄り駅:6号線沿いの大木海産物が見えたらすぐ、斜めにかけ上がる細道へ小さな看板を目印にお車でどうぞ
数件並んだ外人住宅のひとつ
バス停 古堅小学校入口から徒歩5分
駐車場:有
ジャンル:インドカレー、オーガニック、アジア・エスニック
営業時間:月・火・木・金・土・日 11:30 - 17:00 ラストオーダー16:30
水 定休日
ホームページはこちら
グーグルマップから見る
島素材を使ったシンプルなスパイス料理
ランチでは気軽にカレーとスパイスのおかずがのったミールスを。
ディナーではお任せコースにてシンプルなスパイスのお料理とお酒をご用意しております。





スペシャルプレート2000円。
ちょっとお高めかと思うんですけど、五種類のカレーとビリヤニ、スープ、副菜がワンプレートになっています。
食べればわかる、これだけ味にこだわっていればこの金額は間違いないでしょう。
普段楽なものばかり食べているけれど、丹精かけて作っている手の込んだ料理はひとくち食べれば分かるくらいには、舌が馬鹿になってはいません。
那覇空港から1時間かかるし、用事がない限り読谷村っていかないと思うんだけど、近くを通ったら何が何でも一度ご賞味ください。
内観がとにかくおしゃれで眺めも良い。
惜しむらくは駐車場の狭さ。5台分あるけど、全員運転が上手い人じゃないと1台も停められないおそれあり。苦笑
ごちそうさまでした!
引用元ホームページ
住所:沖縄県沖縄市与儀2-11-38
☎:
最寄り駅:
駐車場:
ジャンル:カフェ、オーガニック、パン
営業時間:月・水・木・金 09:00 - 17:00 土・日 09:00 - 18:00 火 定休日
モーニング 9:00~11:30 ランチ 11:30~15:00
ホームページはこちら
グーグルマップから見る


ライカムの近くにあり、カレーランチやデザートも力を入れています。
パンの販売もしていますので是非どうぞ。



ライカムから近く駐車場もたくさんあります^ ^
広い御庭とパンやお菓子の販売もありました♩
カレーランチ目的で行きましたよ〜。
ランチは日替わりでポークカレーを注文しました。
こちら、少しスパイス効いてるんですが食べやすくて美味しかったです♡
付け合わせのサラダもドレッシングが酸味がきいた手作りで美味でした!
そして、デザート、欲張って全種類食べたんですが笑
特に、ラムと黒糖のチーズケーキ、
初めて食べる味でとても美味しかったんです!!
お食事よりもデザートが好みでした⭐︎
パンも購入しました。
切ってみると、中の生地の色がぜんぶ微妙に違うんです。特にくるみパンが私好みでしたよ!
ハード系でパン屋さんじゃないのに、このクオリティはすごいです!
火曜日と金曜日お休みなので、
前日はパンがお安くなるのかな…?
引用元ホームページ
住所:沖縄県沖縄市中央1-17-21 1F
☎:050-1446-3898
最寄り駅:
駐車場:無し
ジャンル:インドカレー、オーガニック
営業時間:月・火・水・木・金・土 12:00 - 21:00 ラストオーダー 20:00
日 定休日
ホームページはこちら
グーグルマップから見る
ベジタリアンメニューあり
予約は不可です。





パルミラカレーとブロッコリーとトマトの豆カレーの2種盛り1200円を注文。
どちらも全然違う味で美味しかったです。
ぬか漬け?ピクルスとブロッコリースプラウトもついてて、スパイスと発酵野菜で体に優しい一皿でした。
次はスイーツも食べたい!
引用元ホームページ
住所:沖縄県沖縄市比屋根2-2-8
☎:098-880-6866
最寄り駅:
駐車場:有
ジャンル:オーガニック、惣菜・デリ、弁当
営業時間:月・火・水・木・金 10:00 - 19:30 土・祝日 10:00 - 18:00
日 定休日
ホームページはこちら
グーグルマップから見る


当店は、完全無農薬・有機栽培の玄米や白米、オーガニック食品、オーガニック食材で作ったお総菜、有機栽培の野菜、 我那覇畜産の「やんばる島豚あぐー」の精肉、魚、その他オーガニック冷凍食品、ホメオパシー関連商品など、大地エネルギーの高い身体に優しい商品が揃ってます。



泡瀬本店は初訪問。
久茂地川の牧志店は、街歩きをすれば妻と二人で立ち寄ることがあります。
外観は本店の方がテラスもありいい感じ。
内観は牧志店が広くてゆっくり商品を選ぶことができますね。
週末の午後4時過ぎに行ったのですが、パンが沢山ありました。
この日は別のパン屋で買ってしまった後だったので購入しませんでしたが、自家製ブランドのようでしたので、次回は確実にゲットしたいと思います(笑)
この日、nobutaを立ち止まらせたのは、最初の写真。
そう、ノンアルのスパークリングワインなんですが、FromFRANCEと書いてあり『初オーガニック認定』『フランス産オーガニックブドウをギュッと閉じ込めたノンアルコールワインで保存料、甘味料はもちろん不使用』とあります。
お値段も1,600円くらいだったので、即決ですよね(笑)
自宅に持ち帰って、早速飲みましたが、美味しくない理由などあるわけもなく、酔うこともないので翌朝の運転にも問題なし。
これは、アルコール苦手の妻にもぴったり❗
また、何処かで見かけたら購入せねばなりませんね。牧志店にもあるのかなぁ~
引用元ホームページ
国頭村・金武町・名護市
北部地域のオーガニック・薬膳レストラン・カフェを紹介します。
住所:沖縄県国頭郡今帰仁村字諸志2031-138 今帰仁サンシティ希望ヶ丘敷地内
☎:0980-56-1321
最寄り駅:
駐車場:有
ジャンル:カフェ、オーガニック、野菜料理
営業時間:火・水・木・金・土 11:30 - 16:00 ラストオーダー15:00
月・日 定休日
ホームページはこちら
グーグルマップから見る
採れたての新鮮島野菜から沖縄の恵みをチャージできる、癒しの空間。
緑溢れる今帰仁村の山の奥にある【カフェこくう】は、和食料理人の熊谷シェフと、マクロビオティックを学んだ奥様とで営むカフェ。
「肩の凝らない自然派料理を提供したい」という店主の言葉どおり、砂糖や乳製品、肉などは使わず、なるべく無農薬の野菜を使うなど、素材選びにはかなり気づかいが感じられます。
おすすめは、毎朝近所の農家から運ばれてくる、採れたての旬の島野菜が存分に味わえる、こくうプレート。





今帰仁の別荘地の一番奥にある、ベジタリアンのカフェ。
ランチメニューは9品の惣菜タイプと6品の惣菜タイプの2種のみ。
ご飯は白米と酵素玄米の味2種から選べる。
野菜のみだけどボリュームもあってとても美味しい。
季節の野菜なので、また別の季節に訪れたい!
引用元ホームページ
住所:沖縄県国頭郡金武町字金武10507-4
☎:098-968-8846
最寄り駅:那覇方面より:
金武ICから国道329号を北上し、キャンプハンセンや金武町役場を越え、金武大橋(ダムの見える橋)を渡って、最初の信号にあるバス停(道の左側「銀原」バス停)を回り込むように左折して下さい。看板を目印に小道を10m位上がって最初の角を右折です。
駐車場:有
ジャンル:沖縄料理、オーガニック、薬膳
営業時間:月・金・土・日 12:00 - 15:00 ラストオーダー14:00
火・水・木 定休日
ホームページはこちら
グーグルマップから見る


沖縄から伝えたい、"命を育む食事"のこと。
食があふれる今、私たちは何のために食べるのか。
沖縄の原種野菜や薬草、野草を使って、沖縄の長寿が食していた食事を現代にお届けします。
料理教室開催中
詳しくは、ブログまで!



長い事閉まっていて久しぶりに営業始めたと聞き、予約をしランチ
野菜の味を活かして最低限の塩味、躰が喜ぶ
お米もモチモチしていて美味しかった。
グァバの3種、食べ比べ黄色のグァバがジューシーで
前より少し量が少なかったのが、少し残念です。
お店がとても静かだったので聞くと今は娘さんが引き継いでいるみたい。
頑張って無くしてほしくない店です
引用元ホームページ
住所:沖縄県名護市大南4-5-14
☎:0980-52-7599
最寄り駅:
駐車場:有
ジャンル:カフェ、オーガニック
営業時間:月・火・水・金・土・日 11:30 - 14:30 18:00 - 21:00 ラストオーダー20:30
木 定休日
ホームページはこちら
グーグルマップから見る


塩麹・醤油麹・甘酒・味噌(首里味噌)白砂糖を使わず、ラカント・羅漢果・オリゴ糖・黒糖を使って甘みを出しています。
*デザートはラカント・羅漢果を使い糖質オフ・低糖質で作っています。
*糖質オフのマフィンやケーキを予約販売していますので糖質制限をし てい る方ご利用ください。
*栄養士・中医薬膳指導員・ケトジュニックダイエットアドバイザー・ロー フードマイスター・教育カウンセラー等の資格を有している調理人が学んだこ とを生かして調理しています。



週変わりぐらいの間隔で料理が替わるらしいです。
今回は重ね煮のみそ汁でした
雑穀玄米、米粒小さめですがもちもちしてて
ヘチマの煮物、とてもあっさりしていて!
ゴーヤと茄子の炒め煮?、ゴーヤの種も入っていて食感が好き
チキンの唐揚げ、凄くサクサク美味しかった。
下に添えてるパパイヤ、瓜、パッションフルーツの種も掛かっていてチキンとあっさり食べれました。
重ね煮のみそ汁、見た目は少なく感じたのですが、具材が色々楽しめました。
食後に☕ベトナムヨーグルトコーヒー、初めて飲みましたがコーヒーにヨーグルト、有りかも!
引用元ホームページ


宮古島市・石垣市・離島
離島のオーガニック・薬膳レストラン・カフェを紹介します。
住所:沖縄県八重山郡竹富町字波照間3146
☎:不明
最寄り駅:波照間島・南部落内。 南共同売店から南側へ徒歩1分 波照間港から、自転車で10分(2km)
駐車場:有
ジャンル:オーガニック、野菜料理、カフェ
営業時間:営業時間と定休日は確認
グーグルマップから見る
野菜料理にこだわる、ベジタリアンメニューあり



島の中でも少し奥の方にあります。
オーナーさんお1人でやられているようです。
屋外なので多少野生感あるかもですが!笑
「島にきたな~!」って感じられて、この雰囲気で食べられるだけで最高〜♪
アサイーボールも美味しかったです。
引用元 食べログ
住所:沖縄県八重山郡竹富町字上原289-1
☎:0980-85-6448
最寄り駅:星砂の浜 バス停より徒歩2分
駐車場:有
ジャンル:オーガニック、沖縄料理、カフェ
営業時間:12:00 - 19:00 8:00~9:00(宿泊客・予約のみ)
ホームページはこちら
グーグルマップから見る


時間帯によってモーニング・軽食・定食とご用意できるメニューが異なります。
新鮮なお魚が獲れた日は、鰹のたたき定食、刺身定食など西表近海でとれたお魚料理もご用意しております。
当レストランでは調味料などは自然なものを使用し、お野菜は自然栽培による地元の有機・無農薬・減農薬のお野菜を使っています。
また、身体の内側からキレイになりたいお客様へ、日替わりでマクロビオティック理論に基づいた島マクロビオティックプレートもございます(シェフの都合によりお休みの日もございます。
申し訳ございません。)ご宿泊のお客様はもちろん、お食事だけのお客様もご予約承ります。



自転車でサイクリング、丁度お昼時に立ち寄りました。
繁忙期でないため、すぐにオーダーし、入店出来ました。
海を一望出来る、絶好のロケーションでいただいた、島カレー、お刺身とおそばのセット、バナナジュースは西表島を感じるのに間違いありません。
引用元ホームページ
住所:沖縄県石垣市平得1662-79
☎:0980-87-5584
最寄り駅:東運輸石垣バスターミナルから県道87号線経由於茂登トンネル方面約17分
駐車場:有
ジャンル:フルーツパーラー、オーガニック
営業時間:月・火・水・木・金・土 10:00 - 17:00
日 定休日
ホームページはこちら
グーグルマップから見る


弾ける美味しさ
全国農林水産大臣賞を受賞した唯一のパイナップル農家です。
確かな技術で作られた味をあなたに届けます。
パイナップルの発送受けたまわります。



突然、視界不良なほどのスコール。
危険回避のため【石垣島SUNファーム】の駐車場に避難。
しばらくすると小雨になったので入店。
3月なので採れたてパイナップルはないが、冷凍品のジュースが有るとの事で購入。
今まで飲んでいたパインジュースは何であったのかと思うほど香り、甘み、酸味全てが素晴らしかった。
今度は生のパイナップルも食べにきたい。
引用元ホームページ
オーシャンビューのオーガニックレストラン・カフェ
沖縄では、きれいな海を見ながらの食事もマストアイテムではないでしょうか?
オーシャンビューのオーガニックレストラン・カフェを紹介します。
住所:沖縄県中頭郡中城村字奥間510-2
☎:098-895-7300
最寄り駅:てだこ浦西駅から3,963m
駐車場:有
ジャンル:カフェ、ケーキ、オーガニック
営業時間:月・水・木・金・土・日 11:30 - 16:00
火 定休日
ホームページはこちら
グーグルマップから見る
景色がきれいで夜景が見えて、海が見える隠れ家レストランです。
オープンテラスありオシャレな空間で落ち着いた空間、席が広いのでくつろぐには最高です。
野菜料理にこだわる、健康・美容メニューあり





中城湾を一望できる場所にあるJUJU。
広いお庭を見ながらゆっくり過ごせる場所です。
お料理はどれも丁寧で美味しく器も素敵で目もお腹も満足。
ドリンクは飲み放題、デザートもついてゆっくりできました。
お天気も良かったので海がくっきり。
写真をたくさん撮って帰りました。
ご家族、友人と尋ねるのに最適のお店です。
引用元ホームページ
住所:沖縄県石垣市新川1585-4
☎:0980-87-5128
最寄り駅:新石垣空港から車で30分 離島ターミナルから車で15分
駐車場:
ジャンル:カフェ、オーガニック、インド料理
営業時間:11:00 - 16:00 18:00 - 22:00 ベジタリアンコースディナー:予約制
不定休
ホームページはこちら
グーグルマップから見る


海を眺めて食事ができる、自然に囲まれたベジタリアンカフェ「ぬちぐさカフェ」 テイクアウトOK
Yoga Retreat Village, kSaNa石垣島ヨガスタジオに併設しているベジタリアンカフェ。
豊かな自然の中で、心地よい風が吹き抜ける空間。
1Fはテラス席となっているため、ペットの同伴も可能です。
2Fからは碧い海に浮かぶ八重山の島々を眺めながらお食事もできます。
時間を気にせず、ゆったりとお過ごしください。
時間があるときは、ヨガに参加してみても!



石垣島にあるベジタリアンカフェです。
こんにちは(^O^)/ 1泊目はグランヴィリオリゾートだったので、送迎バスでホテルに荷物を置き、チェックイン時間までウロウロ周辺お散歩♪
食べログってこちらのお店に向かってみました。
到着14時前。ランチタイムも過ぎて微妙な時間帯ですが、営業されていましたε-(´∀`*)ホッ ヨカッタ
・グァバココナッツケーキ(バニラアイス添え)(550円)
・セットドリンク ホットコーヒー(250円)
卵・乳製品不使用のベジタリアン向けケーキだそうです。グァバも敷地内で無農薬で育てられたものらしいです⊙.☉sugoi
野菜は大好きですが、ベジタリアンからはほど遠い肉々しい私です(笑) しっとり感がある自然の美味しさが伝わってくるケーキで、言われなければベジタリアンケーキとはわからないですね(°o°)オドロキ
この日は雨は降っていませんでしたが天気が悪く、寒くて、東京で来ていたコートを着ていた感じで、お店の方が、あたたかい2階の席を案内してくれました。
平日のランチピークが過ぎた時間帯なので、貸切状態でゆったりと休ませていただきました(^_-)晴れていればきれいな石垣ブルーも見えるのでしょう。
引用元ホームページ
住所:沖縄県南城市玉城百名646-1
☎:098-949-1410
最寄り駅:
駐車場:有
ジャンル:オーガニック 薬膳、カフェ
営業時間:MORNING 9:00~10:30 LUNCH 11:00~15:00 TEA TIME 15:00~17:00
定休日 水曜日(但し祝日の場合は営業)
ホームページはこちら
グーグルマップから見る
お客様に自信をもって安心・安全で美味しいお料理を提供したいという思いから
当店では南城市産、沖縄県産の良い食材にこだわって使用しております。
聖地に佇むカフェやぶさちで、
自然の恵みを活かしたヘルシーなフレンチ・イタリアンを味わいながら、
心も体もリフレッシュできる至福の時間をお過ごしください。
南城市の豊かな自然と沖縄の文化が調和したこの特別な場所で、皆さまに素敵な思い出を提供いたします。


引用元ホームページ
記事の全記事一覧ページを見るには こちらからcheck!
記事の細分化したカテゴリーページを見るには こちらからcheck!
オーガニック・薬膳 ランチレストラン・カフェ【東京】ページを見るには こちらからcheck!
オーガニック・薬膳 ランチレストラン・カフェ【大阪】ページを見るには こちらからcheck!
ブログトップページを見るには こちらからcheck!
オーガニック・ヴィーガンが売りのレストラン・カフェ
地元のオーガニック野菜を使用したヴィーガン料理を提供しているレストランを紹介します。
住所:沖縄県名護市宇茂佐1635-1
☎:080-5232-8552
最寄り駅:
駐車場:有
ジャンル:オーガニック、野菜料理、カフェ
営業時間:木・金・土・日 11:00 - 15:00
月・火・水 定休日
ホームページはこちら
グーグルマップから見る
野菜料理にこだわる、ベジタリアンメニューあり





お昼に利用。
お米がついたタルバドールプレートを注文。
お料理出るまで暫く待ちますが店の造り、インテリアとか色々見てたら待ち時間はそんなに気になりませんでした。
スパイスは効いてますが辛みは無く、子供でも食せる感じ!
お野菜色々混ぜながらヨーグルト足したり素材の味も大事にしてて
お米も手作りしてるのはビックリ。
かなりこだわっている店。
とても美味しく頂けました。
ただ一つだけ…。
足りませんでした2次会行きます。
引用元ホームページ
住所:沖縄県那覇市松尾2-12-3
☎:098-943-2100
最寄り駅:県庁前駅、美栄橋駅、牧志駅から徒歩約10分
駐車場:
ジャンル:オーガニック、ワインバー、カフェ
営業時間:金・土 11:30 - 16:00 ラストオーダー15:30
ホームページはこちら
グーグルマップから見る


沖縄県産無農薬野菜を使った食べて元気になる島野菜料理が楽しめるお店です。
ビーガン・ベジタリアン対応。料理の内容などご相談に応じますので、お問合せ下さい。



バリエーション豊かなメニューが楽しめるオーガニックヴィーガンレストラン。
県産無農薬野菜を使い、「島やさい料理」がご堪能できます。
調味料もオーガニックにこだわっています。アレルギーやグルテンフリーなど全てに対応したメニューを提供できることも自慢のひとつ。
引用元ホームページ
住所:沖縄県沖縄市仲宗根町15-15 1F
☎:098-989-8258
最寄り駅:
駐車場:無し
ジャンル:オーガニック、薬膳、カフェ
営業時間:月・水・木・金・土 11:30 - 20:00 ラストオーダー19:30
火・日 定休日
ホームページはこちら
グーグルマップから見る
添加物不使用、マクロビオティックレストラン。
ヴィーガン対応。
マクロビ料理、さし草麺料理。NOGI豆乳アイスクリーム&NOGIヴィーガンレトルトカレー(薬膳カレー)などの自店ブランド商品も販売。





沖縄市仲宗根町、『沖縄市役所』の道向かいにあるマクロビオティックカフェ。
”マクロビ”の派生で、”ヴィーガン”のメニューもあるので何度か利用しています。
この日もランチタイムに近くにいたので、行ってました。
店内は、カウンター席とテーブル席で20席ぐらいで、比較的こじんまりとした感じ。
BGMにJAZZが流れていて、大人がゆっくりくつろげそうな空間です。
時期が時期だけに、カウンター席には敷居があって、運営しづらそう(´・ω・`)
おそらくご夫婦で営んでいて、女性がキッチン、男性がホールを担当。
客層は年配の女性が多いのかな。
私がいたときも私以外はおばさま方でした。
メニューは、”マクロビ”というベースがありながら、”ヴィーガン”と”ノンヴィーガン”があります。
「薬膳カレー」「ラーメン」なんかは”ヴィーガン”で、「日替わりプレート」なんかはメインが”ノンビーガン”。
メインが”日替わり”で変わるという、”ヴィーガン”の「マクロビプレートセット」(1880円)を注文しました。
”セット”には”デザート”と”ドリンク”が付いています。
この日のメインは「唐揚げ」で、その他「おひたし」、発酵系の”お惣菜”がのったプレート。
「ご飯」は”玄米”のなのかな?”豆”が入って健康的な感じ。
「唐揚げ」は、”鶏”のようなジューシーさは無いですが、食感は「唐揚げ」っぽい仕上がり。
ボリュームもあって、内容的に体が洗われるような内容の食事でした。
何度来ているんですが、未だ”マクロビ”というものが何なのかはよくわかっていません。
ただ、体にいいものを食べたいと思った時に、必ず候補に挙がる店舗になりました。
引用元ホームページ
住所:沖縄県中頭郡北谷町字吉原858-5 クーパーハウス 2F
☎:080-3963-7180
最寄り駅:
駐車場:
ジャンル:野菜料理、オーガニック
営業時間:月・火・金・土・日 11:00 - 15:00 ラストオーダー 14:30
水・木 定休日
ホームページはこちら
グーグルマップから見る


野菜の日替わりブッフェをお楽しみいただけます。



久しぶりの野菜のみブッフェ1年ぶりに行きました!
お料理ちょこちょこ新しいのが出てくるので少しづつ取って食べるのがオススメです
デザートは別料金になりますが我慢出来ず注文!牛蒡入りのブラウニー美味しかった。
引用元ホームページ
住所:沖縄県宜野湾市普天間2-6-10
☎:090-6856-4632
最寄り駅:
駐車場:無し
ジャンル:カフェ、オーガニック、スイーツ
営業時間:日月 定休
ホームページはこちら
グーグルマップから見る
新鮮な野菜メインと穀物などの植物性。
できる限りオーガニック、無添加。肉、卵、魚介類は使ってません。
(一部調味料に含まれてる場合があります)発芽酵素玄米、鹿児島麦味噌汁、ホッとする菜食お家ご飯どなた様もごゆっくりとお過ごしできるように心がけてます。





久しぶりにアネラへランチ!
12時前には入店したが席は既に埋まっていて、予約取ってて良かった
料理が出るまで20分程かかりますが、今日も種類豊富❤
沢山の野菜で罪悪感なく元気になれる気がする。
前に来た時とはまた違うメニュー、また次回が楽しみです✨
引用元ホームページ
住所:沖縄県中頭郡北中城村島袋1335 Casa del Sol 1F
☎:098-930-3293
最寄り駅:
駐車場:有
ジャンル:オーガニック、野菜料理
営業時間:11:30 - 15:30 ラストオーダー 15:00 不定休
ホームページはこちら
グーグルマップから見る


星のたねは「からだにやさしい食べものを」をテーマに、 県産の無農薬で育てられたものや厳選した食材を基本に、 白砂糖や動物性のものを使わずに作っております。
お昼のランチ営業やお料理教室中心に活動中です。



スタートのドリンクから 感動。
きゅうりとレモンのスパイスドリンク。
こんな飲み物飲んだことがない。
さなえさんの 食材一つひとつにかける愛を感じて 命を戴くというのは こういうことなんだと‼️
感じました。
料理も 一期一会
豊かな 心地と共に 生きていることに喜びや感謝を抱く料理でした!
引用元ホームページ
住所:沖縄県中頭郡読谷村字古堅183
☎:090-2715-5774
最寄り駅:
駐車場:有
ジャンル:オーガニック、野菜料理、スイーツ
営業時間:金・土 12:00 - 15:00
月・火・水・木・日 定休日
ホームページはこちら
グーグルマップから見る


地元野菜を使った、ヴィーガン料理を提供しています。
ランチとスィーツも好評ですよ。
グルテンフリーの料理も用意しています。



読谷村古堅の住宅街。『自然いぬ。』と『チュロス屋 チリンの鈴』のユニットが運営するヴィーガンカフェ。
週末金・土・日のランチだけの運営ですが、いつも人でいっぱいのイメージ。
今回は、以前行った時に気になっていたメニューを食べに行きました。
旧外国人住宅を利用した店舗。数室に分かれているんですが、入ってすぐの席に座ったので全貌はわからず。
店内の雰囲気は相変わらず穏やかで、ゆっくりできる空間。
レジ横には、『自然いぬ。』ブランドの「スコーン」「マフィン」「ケーキ」等も販売しています。
カフェメニューには、”ヴィーガンプレート”、”ヴィーガンバーガー”、”ヴィーガンカレー”等があるんですが、
”プレート”に「から揚げ」があったり、”カレー”には「カツ」がのっていたりと、
どちらかと言えば、ヘルシー系のヴィーガンではなく、肉っぽい?料理が多い。
この日の目的だった「欧風カレー」(1000円)に、「サクサク肉厚カツ」(300円)をトッピングで注文してみました!
意外と”ヴィーガンカレー”で、”欧風カレー”を出しているところが少ないんですよね。
大体、スパイスで味をごまかしがちなので、コクが必要な”欧風カレー”をヴィーガンで実現しているだけで感服。
そこに、本当に”肉厚”でサクッとした食感の「カツ」がのっていて、本当にヴィーガンメニューのイメージを覆してくれます。
味、ボリューム、すべてにおいてヴィーガンメニューの域を超えていて、人気なのが納得です。
こちらの「ヴィーガンから揚げ」が好きなので、「韓国風甘辛から揚げ丼」あたりを食べに行こう!
引用元ホームページ
自然と調和する沖縄のオーガニックカフェ
住所:沖縄県那覇市安謝1-2-5
☎:098-863-0201
最寄り駅:新都心 那覇国際高校グランドから道向かい
駐車場:有
ジャンル:薬膳、カフェ
営業時間:月、水~日、祝日、祝前日: 10:00~16:30 (料理ラストオーダー14:30 ドリンクラストオーダー 16:00)
ランチのラストオーダーは14:30まで。
14:30以降は薬膳カレー・プレート料理・薬膳スイーツ・ドリンクのみの提供で、ラストオーダーは16:00、16:30 閉店です。
ホームページはこちら
グーグルマップから見る
安心・安全な野菜、薬膳を用いたこだわりのお料理を全て手作りでご提供しております。
女性に嬉しい薬膳スイーツ、お客様の体調・要望に合わせた和漢茶もご用意しております。
また、施設内ではお客様の要望やお悩みに合わせた美容鍼灸、アーユルヴェーダ、マッサージを受ける事ができます。
身体の内側、外側から健康で美しく幸せになれる事間違いなし♪
心も身体も癒されて下さい☆お近くにお越しの際には、お立ち寄りくださいませ。





療院の1階にある店内は落ち着いた雰囲気で、癒しをコンセプトにしてあるそうで、シンプルな装飾になっています。
スタッフさんは薬剤師さんが着ている白衣がユニフォームです。
食を軸に心と体を元気にし、女性に嬉しい美容にも役立つ薬膳メニューが揃っているので、客層は圧倒的に女性が多く、男性の姿はポツンとあるくらい。
薬膳とは食物がもつ薬に近い作用をお料理と組み合わせた食事のことのようで、ベジタリアンにもピッタリ。また健康を気遣われる人にもオススメですね。
いただいたのは、NYサラダバーガー。
ハンバーグ、ベーコン、チキン、玉子、そして野菜はゴボウ、キュウリ、ブロッコリー、レタス、トマト、オリーブなどがワンプレートに盛り込まれています。
こちらの効能は、疲労回復、美肌効果、老化防止、ダイエット、腸内環境を整える、だそうです。
味はまあ旬の野菜そのもの。
付いているポタージュは美味しかった。
ドリンクも目的によって変わります。
タブレットで、美肌とか、健康管理とか、さらに身体の部位をチェックすると、適したお茶の種類が出てきます。
ちょっと面倒だったので、美肌を押して、さらに適当に押すと、ニンジン茶とプアール茶をミックスしたものがでてきましたよ。
遊び感覚でも楽しいですよね。
野菜や旬の食物を使って、食材の持つ力を生かすことで体のバランスを優しく整える、メディカルケア食事。
身体を大切にする方々御用達のカフェレストランです。
引用元ホームページ
住所:沖縄県那覇市壺屋1-18-35
☎:070-5496-9555
最寄り駅:牧志駅から661m
駐車場:無し
ジャンル:オーガニック、野菜料理、ジューススタンド
営業時間:
ホームページはこちら
グーグルマップから見る
オーガニック食品ストアも併設しています。
オーガニックorできる限り添加物を使わない、安全で安心な食材や加工食品などを販売しています。
品揃えは幅広く色とりどりですが、いちばん大事にしているのは安心して食べていただけるものを提供することです。
カフェでは、オーガニック野菜だけの肉まんや、島バナナのジュースなど取り扱っています。





暑い沖縄で美味しい果物のアサイーボウルとパニーニを頂きました。
注文してから店主の方が調理してくれます。
どれも優しい味で美味しかったです。
心も胃もヒーリング出来そうです。
スムージーが人気みたいなので次はスムージーも飲んでみたいと思います。
引用元ホームページ
住所:沖縄県沖縄市久保田3-1-11 プラザハウスSC 2F
☎:098-988-5172
最寄り駅:
駐車場:有
ジャンル:カフェ、オーガニック
営業時間:火・水・木・金・土・日 11:00 - 19:00
月 定休日
ホームページはこちら
グーグルマップから見る


オーガニック、無農薬の食材を使用したスムージーや、スイーツ。
カリフォルニアスタイルのアパレル雑貨。
セラピストが作るパワーストーンが並ぶお店「ララスタイル カフェ」。
心身の健康を考えたカフェメニューはビーガンにも対応。
ぜんざいを使ったシェイブアイスやスムージーでショッピングの合間の休憩にも。
また、奥のスペースではカウセリングしながら、自分だけのパワーストーンを使ったアクセサリーなども作れます。



アサイーボウルが食べたくなり、検索してみたらプラザハウス内にあったので行ってきました。
グーグルマップなどで見たメニューより、値段が上がっていて、ちょっとショックでした。
他でも食べたのですが、その店は作り置きだったらしく、すぐ出てきたのですが、こちらのお店は注文が入ってから作ってくれている感じで良かったです。
テーブルは4つ位でキャパは小さ目ですが、外にフードコートのようなテーブルとイスがあるので、満席でも大丈夫そうです。
また、店員さんの感じも良かったです。帰る時にスタンプカードをいただきました。
引用元ホームページ
沖縄の発酵料理とこだわりの空間
住沖縄県那覇市田原2-9-4 2F
☎:080-9854-0435
最寄り駅:ゆいレール 小禄駅徒歩5分 小禄駅から385m
駐車場:有
ジャンル:イタリアン、オーガニック
営業時間:月・火・木・祝日 11:30 - 15:00 18:00 - 21:00
金・土 11:30 - 15:00 18:00 - 22:00
水・日 定休日
ホームページはこちら
グーグルマップから見る


●ランチ・ディナー予約受付!●記念日●誕生日●テイクアウト●デリバリ
●ランチディナー営業再開!
●テイクアウト・デリバリー営業しています
●ランチディナー→鮮魚orお肉コースorフルコース(前日迄に予約で割引特典!
●忘年会は事前予約は大皿料理お得!
●花束 を贈りたい方におススメ!(前日まで要予約) 男性の方必見!女性が喜ぶ笑顔が見たい、豪華な花束 ・デザートプレート付
詳しくは・・・公式ホームページ「アルティジャーノ1998」で検索!



お肉・発酵料理コース¥2,500♪
月曜日の12:15ころ訪問。
1階が駐車場になってる。
お店は2階。
先客2名。
◆お肉・発酵料理コース¥2,500
〇前菜6種盛合せ 発酵ハーブ仕立て(内容は適当)
・ミートローフ?
・フリッタータ
・クロスティーニ
・胡瓜のピクルス
・バジルクリームシュー?
・牛蒡のペペロンチーノ
〇コーンクリームスープ 塩糀仕立て
めっちゃ熱々!
サラりとしてる。
〇自家製天然酵母パン&香草パン(バジルだっけか?)
温かい。
〇ハーフパスタ 米糀仕立て
新鮮野菜のパスタ
アルデンテ♪
〇お肉 発酵料理
「ニュージーランド産牛フィレ肉のソテー 蜂蜜マスタードの自家製トマト糀ソース仕立て」
ヒレは軟らかいけどムニュっと弾力あり♪
付合せは野菜はブロッコリー、カリフラワー、芽キャベツ、インゲン?、プチトマト、じゃがいも。
〇お飲物
美肌ビタミンハーブティーを選択。
「人気No.1 美容ハーブ(ローズヒップ・ハイビスカス・ローズ・マロウ)」
ローズヒップ入ってるから酸っぱいかと思いきや酸味控えめ。
〇デザート盛合せ
・パンナコッタ
・ブルーベリーケーキ
・スコーン
温かい。
・フルーツ
テンポよくお料理が提供されるので12:45には食べ終わってた。
パスタはトマトソースがおすすめで特にナスのシシリアン美味しんだとか。
次回はそれにしよっ。
ごちそうさまでした。
引用元ホームページ
住所:沖縄県宜野湾市伊佐3-1-3 1F
☎:098-897-1663
最寄り駅:沖縄自動車道北中城ICから県道81号、R58号を宜野湾方面へ車で約10分。
R58伊佐浜交差点から車で約1分。伊佐川バス停より徒歩1分。
駐車場:
ジャンル:タコス
営業時間:月・木・金・土・日 10:30 - 18:00 ※売り切れ次第終了
火・水 定休日
ホームページはこちら
グーグルマップから見る





1週間の沖縄旅行の最終日のランチに立ち寄りました。
11時半くらいに来店、すでに待ちがありました。
人気店ですが、注文入ってから調理するスタイルのようで、提供まで少し時間がかかります。
さて、提供されたタコスは、想像以上に美味しかったです。
中の具材はもちろん、皮が普通のパリパリの薄いものでなく、味わいがしっかりしてました。
引用元ホームページ
那覇市で人気のヘルシーモーニング・ランチスポット
那覇でモーニングやランチをお探しの人は参考にしてください。
自然食が楽しめるお店
住所:沖縄県那覇市牧志3-10-7
☎:098-943-2567
最寄り駅:ゆいレール牧志駅から徒歩3分 牧志駅から229m
駐車場:無し
ジャンル:オーガニック、野菜料理
営業時間:月・火・金・土・日 17:00 - 23:00 ラストオーダー22:00
水・木 定休日
ホームページはこちら
グーグルマップから見る
タマテバコでは100%プラントベースのお料理を提供しています。
肉や魚、卵、乳製品を使わない野菜だけの料理で国や宗教をはじめ、ヴィーガン、アレルギー等食の制限がある人もそうでない人もすべての人が楽しめる食事となっています。
世界中の人たちが同じテーブルを笑顔で囲む日を願って。
※アレルギー、グルテンフリーの対応は事前にご相談下さい。
※五葷抜き(素食)対応のメニューは常備しておりますのでお気軽に申しください。
Oriental Okinawa
当店では、「オリエンタルオキナワ」をテーマに、農家さん直送の有機、無農薬の島野菜を使用し、アジアをメインとした料理をプラントベースでお楽しみ頂けます。
料理を通して異なる国の共通する文化やロマンを感じる旅に出ませんか?





沖縄に来るとこのお店に来ることが多いです。
自然派の沖縄料理をいただけます。
ラクサを米粉麺にして食べるのが好きです。
引用元ホームページ
住所:沖縄県那覇市久茂地1-1-1 デパートリウボウ 2F
☎:098-867-1171
最寄り駅:ゆいレール 県庁前駅より徒歩1分 県庁前駅から84m
駐車場:有
ジャンル:カフェ
営業時間:08:00 - 21:00 ラストオーダー20:30 無休、1月1日休み
ホームページはこちら
グーグルマップから見る


「嬉しい、美味しい、沖縄」樂園CAFÉは、沖縄ローカルフードの食材にこだわり、人種や宗教の壁をこえ、ヴィーガン(動物性・乳製品不使用)&アレルギーフリーのメニューもご用意しております。
朝8時から夜21時に営業しており、無料WI-FI / 電源 / USB電源設備あります。



梅雨の土砂降りの中、本命に行けずランチを探していたところ行きました。
島豆腐のベジミートと野菜がたっぷり入っていてヘルシー間違いなしです。ご飯もしっかり量があったので見た目以上に食べ応えがありました。
タコライスオンリーで1000円ですが、こんなもんでしょうかね、、!
引用元ホームページ
本格的な沖縄料理
沖縄料理とオーガニック野菜を存分に味わえるレストランを紹介します。
住所:沖縄県那覇市首里赤平町2-40-1 1F
☎:098-884-6193
最寄り駅:ゆいレール「儀保駅」または「首里駅」から徒歩8分
駐車場:有
ジャンル:沖縄料理、日本料理、オーガニック
営業時間:昼の部(11:30~15:00) 夜の部(17:00~23:00) 完全予約制
ホームページはこちら
グーグルマップはこちら


琉球王朝料理として知られる菜飯を八重山流にアレンジして創り上げた ”彩飯”がメインです。
景色がきれいで夜景が見える隠れ家レストランです。
八重山料理が味わえます。



それなりに美味しいし変わったものも食べれて琉球料理っぽいんだけど
ランチで1.1万円でそんなに感動するほど美味しいとは思えなかったので、一回行けたらいいかなぁと言う感じでした。
天ぷらは海老も含めとても美味しかったです!
ボリュームが満点で最後のお料理は手伝ってもらいました。
引用先:ホームページ
住所:沖縄県宜野湾市愛知3-10-26
☎:
最寄り駅:国道330号線、愛知交番から坂を上る。愛知バス停から徒歩5分
てだこ浦西駅から3,779m
駐車場:有
ジャンル:沖縄そば、沖縄料理、薬膳
営業時間:火・水・木・金・土・日 11:30 - 15:00
月 定休日
グーグルマップから見る
イラブーそばとジューシーが食べられます。





イラブーそばを食べてみたく、ドライブの道中にあったこちらに訪問です。
店内はテーブル席がいくつかあり、広々としているので落ち着いて食事ができます。
ジューシーセット(そばは小)を注文しました。
スープを一口飲みましたが、思ったようなクセはなく飲み干せます。
麺は一般的な雰囲気で、ヨモギで味変も可能です。
食べたあとは、気分の問題かもしれませんが、身体が熱くなった気がします。
大将が仕入れの話や実際のイラブーの写真を見せてくれました。
興味のある方は大将に話しかけてみるのも面白いです。
引用元食べログ
住所:沖縄県島尻郡八重瀬町友寄108
☎:予約番号 098-996-0020 完全予約制
最寄り駅:
駐車場:有
ジャンル:オーガニック、沖縄料理
営業時間:昼 11:30 ~ 13:30 / 14:00 ~ 16:00 夜 18:00 or 19:00開始 2時間半一棟貸切 不定休
ホームページはこちら
グーグルマップから見る
陶冶処風庵の表現する沖縄食文化と洗練された読谷山焼大嶺工房様の作品とを融合させたコース料理。
【完全予約制:098-996-0020】過去のユーザー投稿は今現在の品書きとは異なっております。
詳しくは当店オフィシャルの品書きを御確認ください。
〈shitsurai.ti-da.net@下記店舗情報にリンク有〉【昼】 11:30 or 14:00 2時間席貸切 【夜】18:00 or 19:00 2時間半赤瓦屋貸切 ≪不定休≫
御好評頂いております、コース内の器は20㌫offにて販売致します。





那覇市からは車で30分ほどの場所にありかなりすごいとこにあります。
お店の雰囲気やシェフの方がかなり丁寧なおもてなしをしてくれます。
料理一品一品に対してのルールやストーリーといったバックグラウンドを教えてくれるので食を通じて沖縄を知ることができますよ。
有名な陶芸家の方でいただく料理はどれも重みがり、一品一品噛み締めて味わえます。
東京からでも行く価値があり地域の歴史や風土を知る上で欠かせません。
引用元ホームページ
地元野菜をふんだんに使った料理
住所:沖縄県南城市玉城19-1
☎:098-948-1227
最寄り駅:那覇方面より国道331号線南城市方面へ南下し玉城へ入り「浜辺の茶屋」看板を右折。道沿い左側
駐車場:有
ジャンル:カフェ、オーガニック、野菜料理
営業時間:月・火・金・土・日 11:00 - 16:00 ラストオーダー 15:00
水・木 定休日
ホームページはこちら
グーグルマップ駐車場コード 232 469 491*78
木々の緑と遠浅の海、空のコントラストを眺める絶景スポット!心と体を休めておくつろぎ下さい♪
力強い木々と様々な草花が生い茂る階段を、小鳥のさえずりと風、波の音をBGMに進む。
店舗周辺だけでなく、店内は、元々その場所にあった岩肌や傾斜を活かしたオーシャンビューなど、地場の魅力を最大限活かしてつくられています。
沖縄で取れた野菜を中心に提供するメニューは、ヘルシーで身体をいたわる料理が並びます。
店内には沖縄らしい小物や、古き良き沖縄を優しい風合いで描いた、幻想的ながらも力強い絵画が飾られており、安らぎを与えてくれます。
落ち着いた空間と自然を堪能できる隠れ家的カフェで、心と身体のリフレッシュを‥。





雨が降る中、緑が茂る細い階段を登ったら、小さな入り口のお店がありました。
靴を脱いで入った店の奥は岩の壁で、まるで洞窟に入ったような感覚がしました。
2階に上がると、小窓からの景色を見ながら食べられるように席があり、緑がいっぱいの沖縄の森や海を見ることができました。
私はピザを、友人は温かい沖縄そばを、頂きました。
ピザは生地や野菜からの自家製で、そばは海ぶどうがたくさん乗っている優しい味で、お店のこだわりが随所に見られてどちらも本当に美味しかったです。
※予約制とのこと。予約して、行ってください。
引用元ホームページ
オーガニック料理 レストランディナーおすすめ店
ディナーで楽しめる、オーガニックレストランを紹介します。
住所:沖縄県那覇市松山1-6-10
☎:098-863-2888
最寄り駅:県庁前駅
駐車場:無し(近くにコインパーキングあり)
ジャンル:イタリアン、オーガニック、ワインバー
営業時間:18:00 - 00:00 ラストオーダー 料理23:00 ドリンク23:30 日曜定休
ホームページはこちら
グーグルマップから見る


県産食材をメインにした多国籍料理と厳選した自然派ワインが楽しめる落ち着いた大人の空間



メニューを見ると、”サラダ”、”前菜”、”ピザ”、”パスタ”、その他”一品料理”が揃っている。
”島野菜”、”山原若鳥”、”アグー豚”等々、地元の食材を積極的に使用しているようです。
引用元ホームページ
住所:沖縄県那覇市松尾2-2-32 2F
☎:090-7605-6648
最寄り駅:ゆいレール美栄橋駅より7分、県庁駅より7分 県庁前駅から496m
国際通りを県庁方面に進み、松尾の旧消防署通りを左に入って左手
駐車場:無し
ジャンル:オーガニック、野菜料理、カフェ
営業時間:月 12:00 - 17:00 ラストオーダー16:00 木 18:00 - 21:00
金・土 12:00 - 15:00 18:00 - 21:00 日 12:00 - 17:00
火・水 定休日
ホームページはこちら
グーグルマップから見る


100%完全菜食のエスニック料理です!県産野菜や食材にこだわり、ひとつひとつ手間ひまかけて作ったビーガン料理。
本場インド•ネパール•タイ•沖縄等のハーブやスパイスを使用したココロとカラダが喜ぶ健康食です。



那覇市松尾に在る『ララゾルバ (LaLa Zorba)』さんに訪店。
国際通りの筋にあります。
100%ヴィーガン料理です。
初めてのヴィーガンでしたが、思ったより食べやすかったです。
料理もおしゃれでした。
引用元ホームページ
オーガニックスーパーで沖縄野菜を調達
数少ないオーガニック専門スーパーです。のぞいてみてはどうでしょうか?
人気のオーガニックスーパーで食材を調達
住所:沖縄県那覇市牧志2-23-20高良アパート1F
☎:098-955-3599
最寄り駅:ゆいレール美栄橋駅・牧志駅から徒歩5分。
駐車場:あり
営業時間:月〜土 9:30〜18:30 日・祝 11:00〜16:00
ホームページはこちら
グーグルマップから見る
「自然体でオーガニックを取り入れて欲しい」この想いをさらに多くの方に届けるべく、スタッフ一同日々奮闘中です。
みなさんのお越しを心よりお待ちしております。
最新情報はSNSなどで発信いたしますので、ぜひインスタグラムなどのフォローをお願いします


住所: 沖縄県那覇市壺屋1丁目6−4
☎:098-868-1753
最寄り駅:牧志駅 徒歩8分
駐車場:なし
営業時間:10-18時
グーグルマップから見る


住所:沖縄県那覇市壺屋1丁目7−20
☎:098-988-1099
最寄り駅:牧志駅 徒歩8分
駐車場:なし
営業時間:11-18時
ホームページはこちら
グーグルマップから見る
「いつもの暮らしに安全・安心」をコンセプトに沖縄県産の自然食品、雑貨、無農薬野菜、マクロビオティック、フェアトレード商品を中心に環境や健康に配慮した商品を取り揃えているオンラインショップです。
お店は、那覇の浮島通り入り口(壺屋方面)から徒歩1分、沖縄・那覇の文化伝統の地としても知られる壺屋、その1丁目にあります。


住所:那覇市古島2-26-1-102
☎:098−943−9575
最寄り駅:
駐車場:あり
営業時間:火曜〜土曜 11時から18時 定休日 日曜・月曜・祝祭日
ホームページはこちら
グーグルマップから見る


「うちなーの『食』をもっと元気に、健康に!」沖縄県産無農薬・無化学肥料の自然栽培野菜と、普段使いの安全で美味しい食材を、家族の食卓を守る主婦の目線で選んでいます。
野菜だけでなく、何でもそろう八百屋を目指して!
沖縄のオーガニックスィーツ
沖縄のオーガニック食品や野菜を使ったスィーツはいかがですか?
沖縄の豊かなオーガニックおやつとスイーツ
住所:沖縄県恩納村5231-1
☎:
最寄り駅:
駐車場:
ジャンル:
営業時間:
ホームページはこちら
グーグルマップから見る
ひとつひとつの特別なオーダーケーキをお作りします。
ページ下のオーダーフォームよりオーダーくださいませ。
なお写真はイメージになります。デコレーションのイメージは必ずお伝えください。
料金にはデコレーションの代金が含まれます。
デコレーションのリクエストにより追加料金を頂く場合がございますのでご了承くださいませ。
不明な点などございましたら何なりとご相談ください


住所:沖縄県沖縄市中央4-11-7 1F
☎:
最寄り駅:
駐車場:
ジャンル:カフェ、オーガニック、野菜料理
営業時間:木・金・土 11:00 - 18:00 月・火・水・日 定休日
ホームページはこちら
グーグルマップから見る
住所:沖縄県中頭郡読谷村字長浜30
☎:090-8740-6999
最寄り駅:
駐車場:
ジャンル:ケーキ、オーガニック、野菜料理
営業時間:
ホームページはこちら
グーグルマップから見る


健康志向の方におすすめの沖縄料理
沖縄料理の中でも、健康を意識している人のために提供しているオーガニックレストランです。
住所:沖縄県南城市大里字仲間937
☎:098-988-1209
最寄り駅:
駐車場:有
ジャンル:薬膳、カフェ、沖縄料理
営業時間:月・火・水・木・金・日 10:00 - 18:00
土 定休日
ホームページはこちら
グーグルマップから見る


さし草を使った料理が食べれるお店に初来日。
ざるそばとオムそばを頂いたのですが、もっちりして麺はさし草の風味も感じられ美味しかったです。
さし草のトーストとさし草で作ったティラミス付。
そしてさし草のお茶も香ばしくてとても美味しく頂きました!



さし草を使った料理が食べれるお店に初来日。
ざるそばとオムそばを頂いたのですが、もっちりして麺はさし草の風味も感じられ美味しかったです。
さし草のトーストとさし草で作ったティラミス付。
そしてさし草のお茶も香ばしくてとても美味しく頂きました!
引用元ホームページ
住所:沖縄県島尻郡八重瀬町具志頭1660-1 1F
☎:090-4518-9417
最寄り駅:向陽高校近くです。
駐車場:有
ジャンル:沖縄料理、カフェ、薬膳
営業時間:月・火・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日 11:00 - 18:00
水 定休日
ホームページはこちら
グーグルマップから見る



通常イラブー汁は燻製のウミヘビを使用するけど、こちらは生のウミヘビで作るとのこと!
沖縄の情報番組でやってた。
こりゃ行くっきゃないね。
ということで金曜日の11:40ころ訪問。
駐車場はお店向かって右手の西側の土の空き地。
最初間違って東側のアスファルト舗装んとこに停めてしまってた。
先客無し、後客3名。
お目当ての以下注文。
◆イラブー汁御膳¥2,900
10分ほどで提供。
ほのかに臭みがあるかな?
塩味は控えめ。
にんにく、塩、フーチバーはお好みで使って下さいとのこと。
汁の中にはイラブーの肉がゴロゴロ入ってる!
白っぽいのはなんと卵何だとか。
肉は繊維がスゴ〜い!!
めっちゃ噛み応えあり。
噛めば噛むほどに旨味が♪
ちょっと地鶏の親鶏っぽい味。
燻製よりも生のほうが好きだなァ♪
卵は鶏ささみを硬くした感じで淡白な味。
いつの間にかスープ表面には膜が張ってる!
小鉢は煮物。
冬瓜と厚揚げと昆布かな?
なかなか美味しい。
デザートのマンゴーも旨いね。
引用元ホームページ
住所:沖縄県豊見城市豊崎1-415
☎:
最寄り駅:
駐車場:有
ジャンル:薬膳、沖縄料理
営業時間:11:00 - 21:00 ラストオーダー20:30 不定休
グーグルマップから見る
「沖縄粥」専門店OPEN!テイクアウトで手土産にもOK
鶏の出し汁と薬膳食材の滋養が溶け込んだスープで作り、漢方薬の原料となる食材や生薬として知られる食材などが含まれており、健康志向の女性に大人気!
お粥の表面には琉球女性が粉海苔で美しく描かれています。
沖縄の方言で愛していますを表す。





日曜ランチで、お粥好きのかみさん、母と3人でお邪魔しました。
蓮華粥さん、とみとんから海側へ突き進むと左手にあります。
駐車場は道のそばの 車道側に2台ですが、
お隣のヤマダ電機さんの駐車場もオッケーです。
靴を脱いで、お邪魔します。
席は、カウンター席とテーブル席。
シーサーなどの置物たくさん。
2つの大きなスクリーンの中で、安室奈美恵さんがくるくる踊ってました。
私は
やんばる水炊き鶏粥 880円
かみさんと母は
うまんちゅ海鮮粥 980円を注文。
来たお粥、お粥より雑炊に近い印象。
説明書きに従い まずまわりをいただきます。
次に 女性の顔に蓮華を入れ、まぜまぜ。
最後に昆布とまぜまぜ。
2回の味変で、楽しい。
梅干しも美味しいやつでした。
全体的には、甘みが少々強めに感じました。
母が食べきれない分の海鮮粥をいただきましたが、
個人的には、はるかにこちらが美味!
小エビや貝がまぶされていて、風味グーです。
3大人気商品のうち、とろける名護やんばる島豚粥 880円
は食べてませんが、鶏と海鮮ではダンゼン海鮮オシです!
引用元:食べログ
まとめ
いかがでししたか?
沖縄県内には自然食・オーガニック・薬膳料理店と標榜している店が100件以上あります。
土地柄オーガニック食品が根付いているところなんですよね。
オーガニックでも様々な料理があるので、どこのお店にするのか決めかねてしまいます。
沖縄に来たときには、美味しいオーガニック野菜を食べて帰ってくださいね。
あなたの身体がキレイになって帰ることができますよ。
沖縄でオイルトリートメントと脱毛ならここ! ほぐ・ルル -リラクゼーション&ボディメンテナンス-
沖縄でLGBTQ身元引受サポートチームはここです! PONO那覇
コメント