
みんなが大好きなマヨネーズですが、マヨネーズも例外ではなく食品添加物が含まれています。
しかも、使われている油にも問題がありそうです。
健康であるためには、無添加・オーガニックで作られたマヨネーズを選びましょう。
そして、使われている油にも注意して購入しましょう。
ブレンダーがあれば、家で超簡単に美味しい無添加のマヨネースもできちゃいますよ。
詳しく解説していきますね。
無添加マヨネーズとは?安全で安心な理由


無添加マヨネーズと一般のマヨネーズの違いや無添加だとなぜ安全なのかを解説していきます。
食品添加物の影響と無添加のメリット
一般で売られている大手のマヨネーズにも食品添加物は含まれています。
その多くはグルタミン酸ナトリウムです。
いわゆる食品表示では「調味料(アミノ酸など)」と表示されているものですね。
このグルタミン酸ナトリウムはうま味調味料とも呼ばれ、うま味でより美味しくするために配合されています。
マヨネーズ自体の材料に酢と塩を使用しているため、ほとんどのメーカーは保存料を使用していないようです。
グルタミン酸ナトリウムは、アメリカ食品医薬品局(FDA)やヨーロッパ食品安全機関、世界保健機関(WHO)、食糧農業機関(FAO)など、多くの国際機関によって安全性が確認されています。
しかし、過剰摂取すると神経への悪影響が指摘されており、また高温で調理すると発がん性物質が生成するのではないかという指摘もあります。
私たちは、少しでも人工的に作られたもので安全性を指摘されているものは口に入れたくありませんよね。
オーガニックな食材:たまごと調味料
オーガニック食材として真っ先に思い浮かぶのは、卵ですよね。
オーガニック卵は、できるだけ自然な形で飼育されている鶏から生まれた卵です。
鶏舎のように運動もできない環境ではなく、自然の平原で好きに動き回れるストレスのない環境で、自然の餌を与え、オーガニックでできた餌や抗生物質を使用しないことが条件になります。
そうした環境で育てられた鶏から生まれる卵は、栄養も満点で安全です。
酢や塩も、オーガニック製品を使用すれば安全性は高くなりますよね。
人気のおすすめ無添加マヨネーズ


無添加 みやぎ農園の手作りマヨネーズ プレーン味 80g 2個セット
食用植物油脂(なたね油(国内製造))、卵黄(卵を含む)、醸造酢(りんごを含む)、食塩、砂糖、からし
メーカーから
沖縄県南城市大里のみやぎ農園にて微生物を活用し、薬剤や消毒に頼らない平飼いの鶏から生まれた朝どれ卵を農場で加工したマヨネーズです。
一瓶に卵2.5個分(210g瓶換算)の黄身が使用されています。
美味しく新鮮な卵だからできる、たまご感あふれるマヨネーズです。
OGCsmile こだわりのマヨネーズ 170g
食用オリーブ油(スペイン製造)卵(卵を含む)、ぶどう酢、砂糖、食塩、からし
メーカーから
【美味しい秘密♪それは、こだわり抜いた素材で無添加!!】「こだわりのマヨネーズ」はスペイン産のピュアオリーブオイルを贅沢に使用!風味がよく、香りと濃厚さのあるフレンチマヨネーズのような味わい。そして、生クリームのようにふんわりとした口あたりが、楽しめます。また、ワインビネガーを使うことにより、マイルドでクリーミーな仕上りに♪
🌿【無添加マヨネーズ】日本三大美鶏に数えられる、希少な秋田比内地鶏の全卵を贅沢に使用!!「こだわりのマヨネーズ」は、比内地鶏の卵を丸ごと使っています。卵白ごと使うことで、ふんわりまろやかな口あたりに仕上がり、卵黄はコクと旨みになります♪
🌿【身体にいいものを届けたい。安心安全の秋田比内地鶏の卵!!】「添加物不使用」!「防腐剤なし」!「保存料不使用」!・とことんこだわった、完全自社製造!!
🌿【瓶詰めの理由】食品添加物は一切使用していないため、どうしても賞味期限が短くなります。そこで賞味期限を少しでも長く設定し、お客様に安心してご利用していただくために瓶詰めになりました。
🌿【こだわりのマヨネーズ】比内地鶏の卵を使った卵油とマヨネーズ、自社の畑で無農薬栽培した雑穀を、製造販売しています。生産は全て手作業で、無農薬が基本。畑で過ごす日々を楽しみながら、生産されています♪



美味しい!
安全なマヨネーズを探してました。
この商品は完璧です。
おまけに大変美味しい!
高いですが、多量に食べるわけではないので、品質を考えると仕方ないです。
有機家 無添加 松田マヨネーズ 辛口 300g×2個
食用なたね油(国内製造)(遺伝子組換えでない))、卵、りんご酢、食塩、蜂蜜、マスタード、ニンニク、コショウ、ショウガ
メーカーから
食用植物油…米澤製油の圧搾一番絞りなたね油だけを使用しています。(製造工程においてヘキサン、 リン酸、シリコーンなどは使用しておりません。)
☆卵(平飼い)…有精卵を生む環境の中で自由に運動している健康な鶏の新鮮な卵(全卵)を使用。遺伝子 組み換えの餌は使用していません。
☆オーガニックりんご酢…オーガニックりんごの果汁100%で造った酒を発酵させた酢です。(発酵家庭で アルコールは添加しておりません)
☆食塩…伊豆大島で黒潮の清麗な海水を伝統の製塩法で濃縮し平釜で炊き上げた塩です。
☆蜂蜜…100%蜂が集めた蜂蜜です。
☆マスタード…100%からし菜の種を粉末にしたマスタードです。食味の違いを作り出します。
☆オーガニックのコショウとショウガを使用。
☆国内農業支援の為、なたね油のうち10%は国内産を使用しています。



早く出会いたかった
今まで食べてたマヨネーズとは明らかに違います。
もうこれ以外は買わないと思います。
もう少し安ければ良いけど、良い材料使うためには仕方ないです。
[創健社] 有精卵 マヨネーズ 300g ×2個
食用植物油脂[なたね油(オーストラリア)、べに花油(アメリカ又はメキシコ)]、卵黄(大分)、醸造酢[りんご(チリ)、さとうきび(ブラジル、タイ他海外)]、砂糖[てんさい(北海道)]、食塩(オーストラリア、高知)、香辛料[マスタード(カナダ)]、(原材料の一部にりんごを含む)
メーカーから
国内の豊かな環境で育てられたニワトリたちの大切な有精卵を使いました。
鶏たちが自由に動き回り、自然に交配ができる鶏舎で産んだ国産の有精卵を使用しています。(雄鶏5%以上の環境で飼育)
油は圧搾製法のみでしぼった“なたね油”と“べに花油”をブレンド。卵黄タイプで、あっさりまろやかな風味に仕上げました。
調味料(アミノ酸)は使用していません。
なたね種子は遺伝子組換えをしていません。
砂糖は北海道産てんさいの砂糖を使用しています。
星型と細口の便利なダブルキャップです。



アミノ酸も酵母エキスも入っていません。
味の素のマヨネーズには味の素(アミノ酸)が入っているのは想像できますが、キューピーマヨネーズの成分表示を改めて見てビックリ!
しっかりアミノ酸の表示があるじゃないですか。
『余計な味がしない』なんてコマーシャルうってたから、てっきりアミノ酸は入っていないもんと思い込んでいました。
ということでキューピーとの信頼関係が崩れたので、こちらの商品にたどり着きリピート中。
繊細な舌の方ならいろいろ評価されると思いますが、簡単に言えば『余計な味がしません』。
アミノ酸入りマヨネーズにならされた舌でも、まったく物足りなさは感じませんでした。
なので、値段は高くなりますが、子供や孫たちの味蕾の感度は守ってやれる商品です。
創健社さんの今後の商品開発に期待したいです。
酵母エキスは安全として添加されている事が多いですが、そもそもビールの製造過程で発生する廃棄物を化学的に膜を処理して作られた調味液だそうです。
取扱いが難しく家庭で使用するには安全性も担保できないからか、一般に小売りしていないらしいです。
安心・安全なものなら、味の素のように酵母エキスとしてスーパーで売っていそうなものですがね...。
生活クラブ・スピリッツ 無添加マヨネーズ
食用なたね油(遺伝子組み換えでないものを分別)、卵黄、醸造酢(りんご酢。米酢)、食塩、砂糖、香辛料
メーカーから
厳選した素材の良さが味の決め手、化学調味料を使わないマヨネーズです。
「マヨネーズはこれです。安心だし、美味しいし。一度食べたら他のものは食べられません。
化学調味料を使わず、国産鶏「ごとう」の卵黄を使ってコクを出し、カラシの辛み、りんご酢・米酢で、極上の味に仕上げました。
酸味とのバランスが絶妙、かつ濃厚な味わいです。



良かった
ビン入り無添加のマヨネーズを探していて他のも買った中で一番おいしかったです。
創健社 べに花オレインマヨネーズ 500g
食用植物油脂[(なたね油:オーストラリア、べに花油:アメリカ他)]、卵黄(国内産)、醸造酢、砂糖、食塩、香辛料、(原材料の一部に小麦を含む)
メーカーから
べに花一番(高オレイン酸タイプ)油を使用しております。
オレイン酸が60%(脂肪酸組成中)含まれています。
オレイン酸は健康保持機能が期待できる脂肪酸として注目されています。
調味料(アミノ酸等)は加えておりません。
あっさり風味がフレッシュな野菜の味をひきたてます。
砂糖はビート糖を使用し、なたね種子は遺伝子組換えしておりません。
又、卵は国内産の卵黄を加熱殺菌したものです。



美味しいです
美味しくて かけすぎて 困りました。
有機家 無添加 平飼い鶏の有精卵マヨネーズ 290g×2個
なたね油(国内製造)、卵、りんご酢、果実酢、砂糖、食塩、香辛料
メーカーから
☆卵は元気な鶏が産んだ有精卵を使用しています。
☆化学調味料は一切使用しておりませんので、素朴な味わいになっています。
☆なたね油 ⇒遺伝子組換えでない菜種の圧搾一番搾り油です。
☆有精卵 ⇒雄鶏と雌鶏が自然に交配できる環境(平飼い)で産んだ卵を使用しています。
☆果実酢 ⇒まろやかな酸味の有機りんご酢とすっきりとした酸味の瀬戸内レモンの果実酢です。



マヨラーになりそう
市販のマヨネーズとは違いあっさりした味ですが、無添加なので罪悪感なくドバドバごはんにかけちゃいます(笑)
おかげでマヨラーになりかけました。
おいしいマヨネーズをありがとうございます。
[半澤鶏卵] 調味料 養鶏場が作った 無添加 マヨネーズ 170g
食用なたね油(遺伝子組み換えでない)、卵黄(卵を含む)、りんご酢、砂糖、食塩、からし
メーカーから
えさからこだわった直営農場の採れたて新鮮卵を使用した、無添加マヨネーズです。
純国産鶏種の「さくら」のこだわり卵を濃厚でコクのある贅沢なマヨネーズに仕上げました。
さくら卵は、弾力がありつまんでも割れない程!
そんな卵本来のおいしさを感じていただきたいために、原材料の卵は卵黄のみを使用しています。
サラダにはもちろんのこと、スティック野菜のディップとして、まずはこだわりの卵の味わいをお楽しみください。
ひなたまこっこ 生命のマヨネーズ 250g
食用なたね油(国内製造・遺伝子組み換えでない)、卵黄(卵を含む)、ぶどう酢、砂糖、食塩、白こしょう、マスタード
メーカーから
「ひなたまこっこ生命のマヨネーズ」は、ヒナから大切に育てたママさん鶏が産んだ、極上のたまごをたっぷりと使ったプレミアムなマヨネーズです。
添加物は一切使用せず、原材料は厳選し、無添加の調味料だけを使っています。
例えば、油は遺伝子組み換えをしていない菜種油。
とことんこだわった国内製造です。たまごの旨味がたっぷりと詰まったマヨネーズ。
「ひなたまこっこマヨネーズを使い始めると、他のマヨネーズには戻れない」とおっしゃる方がいるほど大好評。
いつものポテトサラダも、ひなたまこっこマヨネーズを使うと更に美味しい出来栄えに。
なかなか味がきまらないとお悩みのあなたに、おすすめです。
一度使うともう戻れない・・・こだわりのマヨネーズ、それがひなたまこっこマヨネーズ。
マヨネーズは手作り派! というあなたにもおススメ。
乳化の失敗の心配も、手間もいりません。
「心ほどける美味しさ」と絶賛のコメントが届くほどおいしいひなたまこっこ生命のマヨネーズをお届けします。
2022年 国際味覚審査機構 優秀賞
国際味覚審査機構(ITQI)
国際味覚審査機構(International Taste Institute)は、ブリュッセル(ベルギー)に本部を置き、世界中の食品や飲料品の「味」を審査・表彰・プロモーションする機関。
審査員はヨーロッパで最も権威ある15の調理師協会および国際ソムリエ協会(ASI)に属する一流シェフやソムリエで構成されています。
食のミシュランとも言われています。



調味料の一つとして使うのはもったいない
マヨネーズは酸味が強いものが好きで、色々試しています。
セールで安かった(とは言え、一般的に流通しているマヨと比較したら2、3倍のお値段ですが)ので購入。
まずはそのまま一口…めちゃ美味しいです!!
酸味も強めで、でも旨味も強いです。
もはやマヨネーズではない何か。
調味料として炒めものや隠し味のように料理に使ってしまうには勿体ないです。
サラダやトースト、ポテサラなど、マヨネーズが主役な食べ方に使用したいです。
子供にあげると普通のマヨに不満を持ってしまいそうなので、大人がひっそりおつまみにでも使おうかと思います笑
ドゥルイ マヨネーズ245g
食用有機ひまわり油、有機卵黄、有機ディジョンマスタード、有機リンゴ酢、海塩、有機レモン
メーカーから
厳選された有機食材で作られた、卵黄のコクと酸味のバランスがとれたマヨネーズです。
化学調味料、添加物は、一切使用していません。



美味しい無添加マヨネーズ
糖分が入っていないマヨネーズを探していて、購入しました。
スゴく良いです。
他の方も書いてる通り、大人の味。
でもそれが私には良い方に作用して美味しく頂いてます。
またリピートすると思います。
黒酢マヨネーズ250g
綿実油、米黒酢、卵黄、砂糖、食塩、からし
メーカーから
吉野杉大桶で静置醗酵させた黒酢を使用し、もちろん卵はセイアグリー健康卵、きび和糖等を使い製造方法においしさを追求した結果、空気に触れないで撹拌乳化し、その上製品から酸素を出来るだけ除いたマヨネーズです。
グルタミン酸ナトリウム等の添加物に頼らない素材の良さが特徴です。
市販で手に入るオーガニック無添加マヨネーズ
スーパーなどで売られている手に入りやすい無添加マヨネーズを紹介します。
カルデイ
有機家 無添加 松田マヨネーズ 辛口 300g×2個


ドゥルイ マヨネーズ245g


イオン


自宅で簡単に作れる 無添加マヨネーズ


材料 できれば平飼いのオーガニック卵 1個
オーガニックリンゴ酢 10ml
オーガニック植物油 200ml
自然塩 こしょう マスタード(お好みで)
作り方 1.ボウルやブレンダー容器に上記をすべて入れて混ぜるだけで美味しい無添加マヨネーズができあがります。
アレンジは無限大。
あなたの好みでアレンジはし放題です。
簡単にできて、自分の好みの味にでき、無添加なので非常に嬉しいですよね。
まとめ
無添加・オーガニックマヨネーズは探せばいろいろあるんですね。
あまり製品的に少ないかと思っていました。
意外にあるので驚きました。
やはり口にする以上、私たちを含めお子さんにも安全なものを食べさせたいですよね。
食品表示の中に、/の印があったら、/以降はすべて食品添加物になりますので、よく見て購入したいですね。
私たちがたくさん購入すれば、無添加・オーガニック製品は確実に増えますし、メーカーも考慮するのではないでしょうか?
これからも安全な食品を見つけて購入していきましょう。


記事カテゴリーリスト
無添加 食品リスト
無添加 調味料リスト
無添加・グルテンフリー リスト
食品以外リスト
食品添加物リスト
無添加食品・オーガニック商品が買える スーパーリスト
オーガニック、薬膳 ランチ レストラン・カフェリスト
こちらの記事では、鉄道沿線で探せる工夫をしました。
鉄道沿線別で掲載しています。
東京都 JR・私鉄沿線
東京 JR 駅別リスト
東京 私鉄沿線リスト
オーガニックランチ おすすめ沖縄
オーガニックランチ おすすめ大阪・関西 JR、私鉄沿線(編集中)
オーガニックランチ おすすめ 九州(編集中)
オーガニックランチ おすすめ 北海道(編集中)
沖縄でオイルトリートメントと脱毛ならここ! ほぐ・ルル -リラクゼーション&ボディメンテナンス-
沖縄でLGBTQ身元引受サポートチームはここです! PONO那覇
コメント